文献複写申込について
料金- モノクロ 1枚 40円(消費税込み)
- カラー 1枚100円(消費税込み)
- 送料(実費)
- 手数料 520円(複写物の発送1回ごと)
申込方法- 個人の方からの直接のお申し込みは受け付けておりません。最寄りの図書館を通してお申し込みください。
- 申込書(書式自由)をFAXまたは電子メールでお送りください。
- 複写物は、ご用意でき次第発送いたします。
- 速達は受け付けておりません。
- 申し込みの翌月中旬ごろ、請求書を発送いたします。
- 徴収猶予のような、本学への事前登録は不要です。
- 申込書には、希望する文献の書誌事項の他に、以下の事項も記載してください。
・請求先(請求書の宛名。個人名不可) ※「**図書館長」「**大学経理課長」等、利用者名ではなく機関名(役職名)としてください。 ・請求書の送付先(郵便番号・住所・機関名および部署) ・NII料金相殺サービス非参加館である旨
申込先 大阪教育大学附属図書館 サービス係 〒582-8582 大阪府柏原市旭ヶ丘4丁目698番1 FAX 072-978-1190 E-mail lib-service@bur.osaka-kyoiku.ac.jp (@は半角に置き換えてください) ※天王寺分館所蔵資料の申し込みもサービス係で受付いたします。
お支払い方法- 料金は後納(銀行振込)です。振込手数料等はご負担ください。口座は三菱UFJ銀行です。
- 請求書は、月末締めでひと月の依頼分をまとめて発行します。費目や利用者ごとに分けて発行はできませんので、ご了承ください。
- 請求書に記載された期限までに送金願います。
- 振込用紙等は同封いたしません。
- 振込は、必ず機関の担当者が行ってください。利用者個人からの振込は許可できません。
- 支払い担当部署が複写申込担当部署と異なる場合は、上記について事前に、貴機関の支払い担当部署とご相談ください。
Q&AQ.「請求先役職名」とは図書館長のことですか? A.貴機関の会計・支払い・契約部署等におたずねください。
Q.公費での支払いは可能ですか? A.貴機関への請求となります。公費・私費の区別は本学では関知しません。
Q.送られてきた請求書を、複写申込者に渡して振り込んでもらってもよいでしょうか? A.請求書の紛失や個人名での振込によるトラブルを避けるため、お断りしています。 会計・支払い・契約部署等を通して、必ず貴機関がお支払いください。
Q.申込ごとに請求書を作成できますか? A.できません。ひと月分の料金を合算して、一枚の請求書をお送りします。(内訳の記載はありません。)
Q.切手での支払いは可能ですか? A.取り扱っておりません。
Q.ATMからの振込は可能ですか? A.可能です。振込の際は、必ず請求書に記載の「請求書番号」を入力してください。 また、請求書の宛名・機関名での振込をお願いいたします。 請求書に記載の口座番号と相違ないかご確認ください。 Q.手数料はどのようになっていますか? A.手数料は、複写物の発送1回ごとにいただきます。 同一または複数の利用者からの依頼分を一度にお申し込みの場合は、520円です。 同じ月に同一利用者からの依頼分をお申し込みであっても、発送が2回に分かれる場合は、都度520円をいただきます。
|