このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
小
中
大
ログイン
ログインID
パスワード
大阪教育大学附属図書館
モバイル版は
こちら
大阪教育大学
みらいICT先導センター
Live Campus
お問い合わせ
交通アクセス
サイトマップ
図書館の紹介
年次報告
附属図書館規程集
歴代館長・分館長
利用案内
柏原本館
天王寺分館
資料の並び方
貸出・返却・更新・予約
資料の取寄せ
その他サービス
学習サポート
配慮を必要とされる方へ
FAQ
としょかんライフ(学生向けリーフレット)
大阪市総合教育センター 情報ギャラリーの利用について
資料検索
蔵書検索
電子ブック
電子ジャーナル
データベース(論文等検索)
リポジトリ検索
ディスカバリー検索
多読本
本学教員の方へ
公費発注【図書】
公費発注【雑誌】
紀要投稿について
リポジトリへの登録について
DOIの付与について
学術論文のジャーナルへの投稿・掲載に関わる情報
附属図書館運営委員会議事要旨(学内限定)
学外の方へ
当館の利用を希望される方へ
放送大学の方へ
府立八尾高校の方へ(高大連携)
大阪市立学校教員・大阪市総合教育センターの方へ
図書館職員の方へ
個人出版物・蔵書等の寄贈をご検討の方へ
お知らせ
リンク集
本を探す
電子資料を探す
教育と教科書
法令と統計
調べ方案内
Library Guides
Using the Library
Search&Find
TOP
>
特集コーナー
> 平成25(2013)年度
平成25(2013)年度の特集
(本館)本読みのススメ7
特集期間:2014年2月10日(月)~2014年3月28日(金)
天遊の「本読みのススメ」第7弾です。
今回は黒岩重吾の小説と、古墳・世界遺産に関する本を集めました。
年度が変わるこの時期に、1年を振り返りつつ、
はるか古代にまで思いを馳せてみませんか。
展示冊数:99
期間中の貸出回数:1
(分館)英米文学特集
特集期間:2014年2月4日(火)~2014年3月7日(金)
誰もが一度は聞いたことがある?!
英米文学作品を集めました。
英語多読本もあるので、英語と日本語両方で
英米文学の世界を楽しんでください。
展示冊数:50
期間中の貸出回数:0
(分館)2013年 小説貸出ランキング
特集期間:2014年1月6日(月)~2014年2月1日(土)
2013年、天王寺分館で貸出数が多かった小説をご紹介。
貸出ベスト小説と一緒に読みたい本や、おすすめ小説もあわせて展示しています。
展示冊数:39
期間中の貸出回数:18
(分館)クリスマス特集
特集期間:2013年12月2日(月)~2013年12月25日(水)
昨年の12月23日に、本学学生5名により、学生選書ツアーを実施しました。
学生の視点から、学生の皆さんに興味を持ってもらえそうな本を選びました。
ぜひ一度、手に取ってみてください。
展示冊数:35
期間中の貸出回数:6
(本館)本読みのススメ6
特集期間:2013年11月19日(火)~2013年12月26日(木)
天遊の「本読みのススメ」第6弾です。
今回は駅・鉄道・電車に関する本を集めました。
電車好き・鉄道マニアの方はもちろん、純文学やミステリなどにも取り上げられているモチーフですので、電車通学・通勤のお供にいかがでしょう。
展示冊数:54
期間中の貸出回数:15
(分館)論文・レポートの書き方入門特集
特集期間:2013年11月11日(月)~2014年2月10日(月)
Word・Excelの使い方や効果的なプレゼンテーションの方法など
論文執筆や研究に役立つ図書を集めました。
ぜひご利用ください。
展示冊数:83
期間中の貸出回数:63
(本館)男女共同参画推進第-14:11月~2月
特集期間:2013年11月5日(火)~2014年2月21日(金)
男女共同参画、女性・家庭・家族等に関する図書を、本館に展示しています。
展示している図書は、独立行政法人国立女性教育会館のパッケージ貸出サービスにより借り受けました。
国立女性教育会館のパンフレット等も置いています。
独立行政法人国立女性教育会館 女性教育情報センターホームページ
展示冊数:100
期間中の貸出回数:25
(分館)Music & Books
特集期間:2013年10月10日(木)~11月9日(土)
本の中に広がる音楽の世界。
好きな曲を聴きながら楽しんでください。
展示冊数:31
期間中の貸出回数:18
(分館)教育実習特集
特集期間:2013年8月26日(月)~11月28日(木)
教育実習に役立つ図書を集めました。
授業づくりや子どもとの関わり方など,困ったことがあれば参考にしてみてください。
展示冊数:137
期間中の貸出回数:271
(本館)男女共同参画推進第-13:8月~10月
特集期間:2013年8月7日(水)~10月29日(火)
男女共同参画、女性・家庭・家族等に関する図書を、本館に展示しています。
展示している図書は、独立行政法人国立女性教育会館のパッケージ貸出サービスにより借り受けました。
国立女性教育会館のパンフレット等も置いています。
独立行政法人国立女性教育会館 女性教育情報センターホームページ
展示冊数:100
期間中の貸出回数:15
(本館)本読みのススメ5
特集期間:2013年7月29日(火)~8月29日(木)
天遊の「本読みのススメ」第5弾です。
今回は新田次郎の小説と山に関する本を集めました。
富士山が世界遺産に登録されたこともあり、今年の夏に山へ行こうと思っている人も多いのではないでしょうか?
展示冊数:95
期間中の貸出回数:5
(本館・分館)ホラー特集
特集期間:2013年7月16日(火)~8月16日(金)
暑い夏といえば…背筋がぞっとする話。
本館と分館それぞれでホラー小説・怪談話を集めてみました。
相互に取り寄せもできますので、怖い話で暑い夏を乗り切ってみませんか?
展示冊数:148
期間中の貸出回数:71
(分館)子どもの読書応援特集
特集期間:2013年7月4日(木)~8月23日(金)
子どもたちの読書を応援します!
2013・2012年度の青少年読書感想文全国コンクール課題図書を集めました。
あわせて読書教育関連資料も展示しています。
展示冊数:78
期間中の貸出回数:39
(分館)手紙特集
特集期間:2013年6月10日(月)~7月13日(土)
雨の日が多い季節になりました。
こんな時期は家でゆっくり手紙でも書きませんか。
久しぶりの手書きの言葉に、相手もきっと嬉しくなるはずです。
展示冊数:33
期間中の貸出回数:6
(本館・分館)学校安全の日2013
特集期間:2013年5月20日(月)~6月29日(土)
展示冊数:282
期間中の貸出回数:23
(分館)心のリフレッシュ特集
特集期間:2013年5月7日(火)~6月8日(土)
疲れやストレス、たまっていませんか。
本で全てが解決するわけじゃありませんが、ちょっとした気晴らしにご利用ください。
展示冊数:33
期間中の貸出回数:18
(本館)男女共同参画推進-12:5月~7月
特集期間:2013年5月1日(水)~7月29日(月)
男女共同参画、女性・家庭・家族等に関する図書を、本館に展示しています。
展示している図書は、独立行政法人国立女性教育会館のパッケージ貸出サービスにより借り受けました。
国立女性教育会館のパンフレット等も置いています。
独立行政法人国立女性教育会館 女性教育情報センターホームページ
展示冊数:100
期間中の貸出回数:29
(本館)本読みのススメ4
特集期間:2013年4月1日(月)~4月26日(金)
『天遊』掲載の「本読みのススメ」第四弾です。
今回のテーマは"卒業"。といっても主人公の青春を描いたものを集めています。
東野圭吾作『卒業―雪月花殺人ゲーム』からはじまる、加賀恭一郎シリーズも
合わせて集めてみました。
展示冊数:14
期間中の貸出回数:4
(分館)新入生に贈る本
特集期間:2013年4月1日(月)~5月17日(金)
ご入学おめでとうございます!
大学生活に役立つ本や教育についての本など、
新入生の皆さんにおすすめの本を集めてみました。
ぜひ1度、来館してご利用ください。
展示冊数:93
期間中の貸出回数:82
(本館)教養推薦2013
特集期間:2013年3月4日(月)~5月30日(木)
教養学科の先生が選書した資料です。
教養学科生以外も利用でき、図書は貸出できます。
DVDは図書館内の利用のみとなりますので、AVブースの手続きをしてご利用ください。
展示冊数:98
期間中の貸出回数:27
【本館】〒582-8582 大阪府柏原市旭ヶ丘4-698-1 |
お問い合わせ
【分館】〒543-0054 大阪府大阪市天王寺区南河堀町4-88 |
お問い合わせ
Copyright (C) Osaka Kyoiku University Library. All rights reserved.