このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
小
中
大
ログイン
ログインID
パスワード
大阪教育大学附属図書館
モバイル版は
こちら
大阪教育大学
みらいICT先導センター
Live Campus
お問い合わせ
交通アクセス
サイトマップ
図書館の紹介
年次報告
附属図書館規程集
歴代館長・分館長
利用案内
柏原本館
天王寺分館
資料の並び方
貸出・返却・更新・予約
資料の取寄せ
その他サービス
学習サポート
配慮を必要とされる方へ
FAQ
としょかんライフ(学生向けリーフレット)
大阪市総合教育センター 情報ギャラリーの利用について
資料検索
蔵書検索
電子ブック
電子ジャーナル
データベース(論文等検索)
リポジトリ検索
ディスカバリー検索
多読本
本学教員の方へ
公費発注【図書】
公費発注【雑誌】
紀要投稿について
リポジトリへの登録について
DOIの付与について
学術論文のジャーナルへの投稿・掲載に関わる情報
附属図書館運営委員会議事要旨(学内限定)
学外の方へ
当館の利用を希望される方へ
放送大学の方へ
府立八尾高校の方へ(高大連携)
大阪市立学校教員・大阪市総合教育センターの方へ
図書館職員の方へ
個人出版物・蔵書等の寄贈をご検討の方へ
お知らせ
リンク集
本を探す
電子資料を探す
教育と教科書
法令と統計
調べ方案内
Library Guides
Using the Library
Search&Find
TOP
> お知らせ
お知らせ
図書館からのお知らせ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/06/29
(終了)レポート作成応援週間イベント(7/10-7/14)
附属図書館本館では、2023年7月10日(月)-7月14日(金)を「レポート作成応援週間」とし、
レポートや論文作成に悩む皆さんの手助けになるようなイベントを開催します。
●附属図書館サポートスタッフによる「レポート作成講座」
【開催日時】7月10日(月)15:30-, 16:30-
【所要時間】30分
【開催場所】図書館本館2階 東京書籍 Edu Studio
【内容】
本学大学院生である
附属図書館サポートスタッフ
がレポート作成の基本を説明します。
何から始めればいいのか分からないという方にピッタリの講座です。
●森本和寿先生によるワークショップ「大学のエッセイ課題を学ぼう」
【開催日時】7月13日(木)13:00-, 7月14日(金)10:30-
【所要時間】45分
【開催場所】図書館本館2階 東京書籍 Edu Studio
【内容】
本学教員
森本和寿先生
と一緒に小論文課題に挑戦し、
「大学での論文課題は、感想文と何が違うのか」を学ぶワークショップです。
●図書館職員による「蔵書・論文検索講座」
【開催日時】期間中毎日(開催時間はタイムスケジュール参照)
【所要時間】30分
【開催場所】図書館本館2階 ライブラリーホール
【内容】
レポート作成の準備である資料探しを図書館職員が案内します。
図書館の資料を検索する「蔵書検索」と、
「論文検索」の2種類の検索講座を用意しました。
イベントはこちらの
申し込みフォーム
からお申し込みください。
イベントは終了しました。ご参加いただきありがとうございました。
・申し込みの際は情報基盤センターから発行されているアカウント「ユーザーID@
ms
.osaka-kyoiku.ac.jp」でサインインしてください。
・お申し込みはイベントごとにお願いします。
・申し込み完了後、申込内容を大教Gmailに送信しますのでご確認ください。
・各回人数上限は
20名
です。お早めにお申し込みください。
各イベント開催スケジュールはこちらからご確認ください。
※画像をクリックするとPDFが開きます。(739KB)
●関連特集展示
図書館では2023年6月2日(金)~8月4日(金)の期間中、「学部学生のためのレポート課題に役立つ特集」を展示しています。
論文やレポート作成に役立つ資料はもちろん、プレゼン等の参考になる資料もピックアップしました。
展示資料は貸出もできるので、チェックしてみてください。
展示資料リストは
こちら
から、
オンラインで閲覧できる電子ブックのリストも
こちら
からチェックしてみてください。
12:00 |
イベント
|
柏原本館
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
【本館】〒582-8582 大阪府柏原市旭ヶ丘4-698-1 |
お問い合わせ
【分館】〒543-0054 大阪府大阪市天王寺区南河堀町4-88 |
お問い合わせ
Copyright (C) Osaka Kyoiku University Library. All rights reserved.